どんな良いことが待っていると思いますか?

8月13日

私の誕生日
旦那様の誕生日
結婚記念日
我が家にとって8月は1年で一番イベントの多い月。

プレゼントを考える時間も多いし貰いたい物を秘かに考える時間も増える今月。

そこで、欲しい物が本当に必要な物なのか見分ける簡単で面白い方法がある。

『今、一番欲しいものは何ですか?』

『それを得ることによって起こる良いことはなんですか?』
この質問を永遠と続けるんです。

ちなみに私はこの質問をされて、こう答えました。
『ミシン』

(それを得ることによって起こる良い事はなんですか?)
『榮都の部屋のカーテンが作れる』

(それによって起こる良い事はなんですか?)
『榮都が気持ち良くいっぱい眠れるようになる』

(その事によって起こる良いことはなんですか?)
『夜の夫婦の時間が増える』

(それによって起こる良いことはなんですか?)
『二人目の赤ちゃんが出来る』

笑( ^∀^)笑( ^∀^)


この会話より読み取れることは、本当に欲しいのはゆっくりした夫婦の時間なのでは?っと言うこと。
欲しいものが逆算出来て、じゃぁ、今、何をすればいいのかという事や物が見えてくるんです。

同時に、この方法はプラス思考、やる気の第一歩にもつながります。

あらゆる場面でこれは使える会話術。

例えば、子育てにおいて、宿題をやらない子に
『宿題をするとどんな良いことが起こると思う?』と問いかけます。

宿題→賢くなる→授業が楽しくなる→もっと勉強したくなる→良い学校に進める→良い就職につながる。
っといった具合でやる気を掻き立てられます。

面白いと思いませんか?


これは子育て学び家『ふくちゅる』のちか先生に教わりました。

ママ友同志、友達同志、ゲーム感覚で行って、お互いに背中をおしてあげるのもいいかもしれませんね。
ちか先生がある生徒さんは最初の質問の答えは『本棚』で最後は『世界平和』に繋がったそうです。笑

『今、欲しいものは何ですか?』足が止まった時、自分自身に問いかけて進むのもいいですね。



同じカテゴリー(Topic in the couple)の記事
任務完了。
任務完了。(2012-10-14 15:51)

プチ家出
プチ家出(2012-10-03 19:07)

サプライズ
サプライズ(2012-05-22 22:26)

4階vs1階
4階vs1階(2012-04-26 22:06)

グダグダ
グダグダ(2012-03-24 23:11)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。