テーマは『抱っこpart2』

テーマは『抱っこpart2』

2月19日

その時、事件は起きた。
榮都が寝たのを確認して夜のスーパーとTSUTAYAへ。

移動時間入れても1時間程度で帰るつもりが、バッタリ会社の同僚と遭遇。

育休中って事もあり久し振りの会話に花が咲き、少し立ち話。
約2時間後にアパートへ帰宅。

すると榮都が変な声で泣いているんです。
顔を真っ赤にして汗をかき、耳の中にまで涙がつたわり、髪の毛は汗と涙で濡れていました。

ベッドでDSでゲームしている旦那に
『榮都いつからないてるの?』
旦那『出掛けた直後ぐらいからかなぁ〜』
私『はっ!?ぢゃぁ、約2時間、榮都泣きっぱなしなわけ!?』
『何で抱っこしてあげないの?』
旦那『赤ちゃんは泣くものでしょ』
私『何で泣いているのかみてあげないの?赤ちゃんだって理由があるから泣くんだよ!信じられん。』

榮都は泣きすぎて
声が枯れてました。

前にもブログで書きましたが、旦那様は赤ちゃんが泣いていても抱っこしないんです。
どうしたら抱っこしてあやしてくれるかなぁ。
悩んでいます。

とうの本人は
私の『声を出したいのに出せないくらい泣いて可哀想』の言葉に『ハスキーな男になってカッコイイさぁ』だって。

(都合のいい解釈しゃがって(-_-;))
私は呆れてもう返す言葉が見つかりませんでした。
何かいい方法があれば、どなたか教えて下さい。



同じカテゴリー(Topic in the couple)の記事
任務完了。
任務完了。(2012-10-14 15:51)

プチ家出
プチ家出(2012-10-03 19:07)

サプライズ
サプライズ(2012-05-22 22:26)

4階vs1階
4階vs1階(2012-04-26 22:06)

グダグダ
グダグダ(2012-03-24 23:11)


この記事へのコメント
おーっとー(ToT)
今回は、ちょっと厳しいですね(ToT)
なにか手を離せなくて、とかで泣かせてしまったというのは仕方ないですが…(-_-;)
うーん…(-_-;)
うーん…(-_-;)

うちの双子父は、子供たちに好かれたい一心で抱っこしたり、世話をしてくれます(^o^)v
お仕事で双子やお姉ちゃんに会えないこともあって、頑張ってくれてます(^_^)/

なので、べた褒めしてます。
かなり、大袈裟に(笑)
『抱っこしてくれてありがとう\(^o^)/』
『パパが手伝ってくれるから、ママとても助かるー。』
『双子君もパパに抱っこされて嬉しいよねー(^o^ゞ』
等々。
もち、ひまわりんご旦那様のようにゲームに熱中夢中になる日もあります。しかし、怒ると負のスパイラルになるので、うちはあまり怒らず。
『パパにも息抜きが必要だものね』とパパを放置します。
そして、
『パパが抱っこしてくれたら、ママも双子君も嬉しいな』と一言。
そうしたら、うちのパパはゲームが一段落すると抱っこしてくれます。
『赤ちゃんは、泣くのが仕事』と言われると、パパも働きすぎたら疲れるでしょ??赤ちゃんも同じだね。と笑って話します(笑)
褒めることをお姑様から教わりました(笑)

長くなっちゃいましたが(泣)
参考にならなかったらすみませんm(__)m
Posted by そねおぅ at 2012年04月14日 12:17
そねおぅさんへ
そねおぅさん、誉め上手〜♪私も誉めてるつもりですが、なかなか。。。誉めるタイミングがダメなのかも。あと、誉めてるつもりが嫌みに変わってる事も…反省しなきゃ。もう少し、根気よくかつスムーズに誉め言葉が出るように頑張ってみます。アドバイスありがとぉ(⌒0⌒)/~~
Posted by ひまわりんご at 2012年04月15日 00:04
これはキツいな…。うちの場合はパソコン。ブチ壊してやろうと何度思ったことか(笑)。えっと、うちの場合は、旦那さん説得は諦めて、赤ちゃんを預けないで一緒に連れていったよ。小さいうちは外出が気になる様だったら、旦那も同行して、車内で抱っこして待機してもらったよ。
旦那には待機してもらったお礼には、ごほうびあげたりして。(ペットかっ!)
あとは、友達の赤ちゃんが泣きすぎて呼吸困難なったよとか何とか言って、ひたすら脅す!
これはあくまでも、うちの場合デス。
赤ちゃんがハイハイとか大きくなると、割りと抱っこしてくれるかも。
大変かもしれないけど、ガンバレっ!
でも無理しないでよっ!!
長々とごめんっ!!!
Posted by ユーカリmama at 2012年04月16日 00:43
ユーカリmamaさんへ
対処1→餌付けする
対処2→ひたすら脅す
対処3→諦める
よしっ!!これでいこう(⌒0⌒)
自分の中で諦めるって選択肢は全くなかったから、選択肢が増えただけで何か気持ちが楽になった気がする。ありがとー★
Posted by ひまわりんご at 2012年04月26日 22:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。